9月30日(6日目 木曜日)

令和3年9月30日(木)

明日の緊急事態宣言解除を前に北海道上陸。

早起きして7:00発のフェリーに乗船。あっという間の船旅。函館は雨。視界も霧がかかったような天気。昨日、標茶町とのやり取りをして本日(9月30日)時点では早くても10月7日の入居になり、退出は10月29日になるとのこと、滞在できる日数と、契約を済ましている深川の事を考えて予定通り明日、深川に向かうことにした。雨もきつくなり営業中のキャンプ場を探すことも手間なので、今晩は宿泊施設の利用決定。場所は札幌市ススキノ、ペット同伴ホテルです。それがために札幌を目指してひた走る。15時ホテル到着。ここはススキノ中心地。風俗店とラブホ街の中心地。ラブホ廃業して格安万能ホテルになっている。ちいさいながらも自炊設備もあり。

9月29日(5日目)

9月29日(5日目 水曜日)

大間崎の天候は晴れ。やや、雲多い。
地元住人にきくと、おおよその雰囲気は30年前と変わっていないとのこと。こんな景色だったかな~~。今日のメインイベントは入浴。5日ぶり。(笑)

入浴後、尻屋崎へ向かう。ここではとても記憶に残っている尻屋崎ユースホステルのその後を探しに行く。ネットで検索すると今も建物が残っているようだ。近くまで行くが、当時の印象が全く残っておらず行く方向が分からず地元の人に尋ねるとすぐにあった。まあ、綺麗な状態でそのままです。

昨夜の緊急事態宣言の全都道府県での解除発表に伴い、標茶町に連絡すると10月からの受け入れ準備があることを確認出来た。深川市との相談になるがどちらに行くかは30日に決定します。

9月28日(4日目)

9月28日(4日目)

前回の東北旅行ではここ二戸までであったが、今回は北上を続ける。

今日は本州最果て、日本一周で印象に残っている下北半島、尻屋崎。そのとなりの大間崎キャンプ場。ここ自体はおそらく初めてだがなんだか楽しみ。

十和田湖、奥入瀬を超えて下北半島に入る。そのまま北上。
大間崎キャンプサイトは昔の雰囲気を残す快適サイト。皆がタープを設営しないソロキャンプなのでむかしながらの匂いがする。けれども、周囲は観光バスを呼び込むためのマグロ銀座になっている。ここまでなんと順調な移動であろう。

9月27日(3日目)

9月27日(3日目)
あだたらキャンプ場はテントの結露無くなんともスムーズな撤収。
今回の移動の最長距離を走る予定。秋田県、二戸折爪岳オートキャンプ場を目指す、移動距離は高速道路がほとんどだが500Kmオーバー。
三陸復興道路を全線走りきる予定。
天候もよく、車の数も少なめで、快適なドライブのおかげで順調に走る。予定時間を少し超えたが17時までにキャンプ場到着。前回同様、快適な無料キャンプ場でした。先客2組あり。

9月26日(2日目)

9月26日(2日目)
蛇石キャンプ場は曇り、朝食を済ませて暫くすると雨が降り出したので撤収。本降り前には走り出していた。ほんじつは福島県あだたら高原キャンプ場へ向かう。
山を下りると雨は小降りで淡々と走る。前橋方面まで国道をつないで走るがなかなか進まない。ようやく前橋市の手前で自動車道に乗る。そこからは、自動車有料道路であだたら近郊まで走る。キャンプ場は誰もいないと思ったが。10パーティーほどがすでに設営していた。前回より天気良し。快適に設営できた。前回修理した炊事場の電源線の修理跡もそのままで何事もなく点灯している。

 

9月25日(1日目)

9月25日(1日目)
北海道に向けて出発。緊急事態宣言は30日で解除されるはず。
これまでと同じように名古屋経由で長野を目指す。東海環状自動車道を土岐南多治見で降りたところで暁仁さんから連絡あり。ツーリング中でなんと多治見に居るらしい、近くなので合流して昼食にする。さっさと昼食を済ませて、それぞれの目的地に向かう。
このまま国道19号線を北上して、長野県横川の蛇石キャンプ場に向かう。淡々と走りキャンプ場に到着。18時頃、夕食を済ませて片付けていると、オートバイの音がちかずいてくる?MT-03に乗る暁仁さん登場。高山方面を走ってきたらしい。その帰りに立ちよってくれた。惣菜パンをほおばりフリースを着込んで一路帰途についた。

 

お試し暮らし。

9月24日。今日の時点では未だ、北海道、大阪ともに非常事態宣宣言発令中です。ニュース内容ではこのまま30日に非常事態宣言は解除されると思われます。それを期待してシュッパ~ッ

Go to東北20210908

9月8日(水曜日)18日目
昨日の天気予報の通り、荒れ気味で深夜から強風が吹いている。現在午前5時。これに雨が混じると動きがとれなくなる。残り日数も少なくなってきて、天気と相談すると、移動しても無駄になりそうなのでここから一気に帰阪することを選択。管理人の清水さんに挨拶。清水さんによると、周りの山の雲がなくなれば大雨が降るらしい。移動することは間違いではない様子。このキャンプ場と、この山荘は今年までで、山荘は完全閉鎖、キャンプ場はまだ未定。キャンプ場は民間委託になるかも知れないとのこと。景色が強烈なので残念。
午前7時車を走らせる。長野県側に降りて、上田市を通過。岐阜県側に向かって初日に走った国道19号線で豊田市方面へ向かう。東海環状~伊勢湾岸自動車道~東名阪~名阪国道~西名阪。総合計550Kmを走った。帰着時OD25487Km

Go to東北20210907

9月7日 (火曜日) 17日目
次の宿泊地へ移動。キャンプ場を探すが、コロナの影響で各地のキャンプ場が閉鎖している。
新潟県、富山県のいずれかに宿泊地を探すが、利用可能なところは上越市の光ヶ原高原のキャンプ場しかないみたい。他、確認電話するがコロナ閉鎖ばかり。此の地域のこの施設を閉鎖することがコロナ拡大にどれほどの効果があるのか???仕方が無いので高速道路を利用して一気に移動。管理人、清水さんが笑顔で迎えてくれた。

Go to 東北20210906

9月6日(月曜日)16日目
鳥海山は快晴。登山口5合目からでも山頂まで標高差1000m超え。距離もあるので登山は辞めて周辺を散歩。この山周辺の海岸での湧き水、16羅漢、三崎公園のキャンプ場など近辺の散策に行く。
DUNLOPに電話連絡した。テントの修理の日取りの相談をすると、9月22日まで返却してもらうには14日に秋田県の工場に到着していることが絶対条件。こちらから秋田工場に直送できるわけではなく一旦東京のHCSに送る必要がある。そうなると11日までには帰阪して12日東京へ向けて発送の必要がある。天候、宿泊地の両方の確認しながらになるが最長でも11日は帰ることを決定した。

DUNLOP テント HCS関根さんへ修理の報告。
7月ファスナー交換のクレームとして処理してもらえます。
反対側は有償修理。テント自体が大きくなっていて縦ファスナーのテンションがきついらしい、調整出来ればそれも実施してもらう。
発送はHCS東京へ直送。送料はHCS負担。段取りは改めて連絡します
郵便番号103-0027
東京都中央区日本橋2-3-19八木下ビル4F (株)HCS
関根さん