2021/10/29(金曜日)

2021/10/29(金曜日)

明け渡し日です。10時に役所の立ち会いの下、鍵を返却して標茶お試し暮らしは終了。標茶の印象は、酪農に関心のある人は最適と思うが、酪農に関心が無い場合、ちょっと生活の距離(物理的に住居や商店)が長い。開放感は満載だが生活感は掴むことが出来ませんでした。そのために標茶は選択肢から除外です。その周りの斜里町、中標津町は生活感満載。いろいろな職業もありそうで好印象。そのためか住宅価格は少々高め、そのため選択肢から除外。ただ、道東全般にはほとんど雪はなく、1シーズンに2,3回の除雪だけでOKらしい(魅力はあるが)。網走~大雪湖~旭川で深川に戻る。

2021/10/28(木曜日)

2021/10/28(木曜日)

釧路市鳥取町の神社、博物館を見学に行く。開拓時代鳥取からの移住者が集まっていた地区で、しかも製紙事業を行うきっかけであったらしい。だが2021年8月で製紙工場は停止したらしい。午後からの予定を決めていなかったので、鶴居村からチミケップ展望台と釧路水門の夕日を見に行く。チミケップ展望台は西から東を望むので夕刻より早朝、日の出前からしばらくの時間が素晴らしいと思う。岩保木水門はなんと眺めが良い展望台。目線高さは川面と同じだが、広大な西側の景色と川の流れ、それに合わせて鹿の鳴き声。Good!!時刻は17時前だが真っ暗の中上茶安別町に戻る。

2021/10/27(水曜日)

2021/10/27(水曜日)

厚岸方面に向かう。街中通過して、愛冠岬散策、霧多布岬に向かう。霧多布岬に到着したが車から降りることなく休憩だけで立ち去る。ここから戻るが、湿原の細岡展望台の南側に岩保木山があり、そこからの展望もいいらしい、標高115Mの低山だが見晴らし良好らしくそちらに向かう。整備された環境ではなく、標識もない、展望台もない、頂上と思われるが何もなく、歩いて展望できる場所を探すが、木道が複数あり太陽も傾いてきたので、詳細不明のまま戻りました。

2021/10/26(火曜日)

2021/10/26(火曜日)

天気は曇り、午後から雨も降り出すかも知れない天気。
今日は、阿寒湖~屈斜路湖を走ったが美幌以降小雨になる。小雨の中の紅葉は色が独特で深い。

2021/10/25(月曜日)

2021/10/25(月曜日)

午前10時から町役場の担当者による、町案内。その後11時頃から野付半島のトドワラを見に行く。34年前に見た光景とどれだけ変わったのかが楽しみ。なんと以前に見た光景と全く違う。10年前(2011年)の嵐でほとんどが流れてしまい全く景色が変わってしまったらしい。数本枯れた幹が残っているだけで、過去の記憶とつながる光景は何も残っていない。唯一私の記憶と一致したのは、トラクターバスが以前はロババスであったことくらい。5年前にロバからトラクターに変わったらしい。今は花の季節は終わり、冬の景色でもない閑散期でした。帰り道、枯れた海を鹿が横断する光景が見ることが出来ました。鹿はどこにでも居る。しかも活発に動いている。

2021/10/24(日曜日)

2021/10/24(日曜日)

本日、明け方の気温は氷点下3℃。天気よし、知床横断道路も再開しているのでそっち方面に向かう。快適な道路をつなぎ3時間弱で知床峠頂上に到着。道中雪は全くない。羅臼の町並みも大きく変化しているようで、新しい家が並んで、小さな子供も目に付く。

知床峠頂上からの北方領土もはっきり見ることが出来た。それを下ってウトロ、斜里町、そこから多和平展望台で上茶安別町に戻る。

2021/10/23(土曜日)

標茶初日。お決まりの釧路湿原へ、その前に塘路湖ビジターセンターに立ち寄り。釧路湿原展望台の散策路を歩いてみても、象徴的なうねうね川が見えない。違う場所があるようなのでネット検索すると、東側の細岡展望台がそれを見ることが出来るのでそちらに移動。
調べたわけではないが、夕焼け時刻が近いこともあり見学者や、写真好きな方々で一杯でした。大人気。確かにダイナミックな夕焼けでした。帰り道でキタキツネの道路横断、鹿が飛び出してきそうになり急ブレーキ。まだ、野生が残っている道東。

2021/10/22(金曜日)

標茶お試し暮らしに行きます。
層雲峡~大雪湖~三国峠を越えていく。前回とは景色が一変。まだ、わずかではあるが雪が積もっていました。ゆっくり冬に向かっているんだろね。

標茶には鶴居村を経由して到着。此処は標茶。深川より開放感あるが、ちょっと生活することがイメージしにくい感。一週間お試しします。

2021年10月19日(火曜日)

前回から2週間経った十勝岳に紅葉を見に行く。紅葉より遙かに季節は進んで、初冬にさしかかっていた。うっすら雪景色、これから暫くは雪が降っては溶けを繰り返すらしい。コロナに関連する行動制限も徐々に緩和されているので、景勝地の駐車場には学生の団体(中高生の修学旅行らしき)や一般観光バスをよく見かける。Go To Eatも再開して、Go to travelも暫くすると再開されるらしい。

2021年10月18日(月曜日)

ようやく旭山動物園訪問。
さすがに、月曜日空いていました。寒さもまあまあ。温度計は6度を示す。
にも、関わらず園内の自動販売機器は全て「つめた~い」。加えてソフトクリームもあちこちで販売中。人間の温度なんか慣れてしまえば鈍感なんですかね。